ブログ・コラム

Blog・Column

2022.12.10

医学部予備校による日本医科大学の入試分析ー英語編

imageBox

全員合格を可能にしたプロ講師が見た、日本医科大学医学部の入試問題分析(英語編)

出題形式について

 2020年までは、①長文2題(750~880字と801~900字:記述+選択)自由英作文が長文中に含まれる場合と独立して出題される場合がある。②中文(301~350字:選択+記述)空所補充と誤文訂正。③ 発音・アクセント・語彙(選択)。合計4題の出題

2021年から2022年については ① 長文1題(1800~2000字:記述+選択) ② 発音・アクセント・語彙、2022年には正誤問題が加わる ③ 自由英作文(長文に関連した主題)

大きく変更された点は、2021年以降,空所補充・誤文訂正の中文からの出題がなくなり、自由英作が2019年以降長文に関係する主題での出題になったことである。長文読解と自由英作文が合否を分けるのは言うまでもない。

問題分析について

2021年度

[Ⅰ][臓器提供に関する同意]

問1 空所補充(選択式+語形変化記述)選択肢に難しいものはないが,3人称単数のs,過去分詞や現在分詞にするなど注意(レベル)標準

問2 (1)~(3)該当箇所の前後にある,それぞれの用語の解説から解答 (レベル)標準

(4) 内容説明(記述式)両者の違いを対比して記述(レベル)難

(5) 内容説明(記述式)該当箇所を訳す(レベル)やや難

問3 内容不一致文選択と理由説明(選択式・記述式)判断の基準となる2文が離れている。(レベル)難

問4 内容不一致文選択と理由説明(選択式・記述式)選択肢が幾つかのPartからなる(レベル)難

問5 内容不一致文選択(選択式)PartAの該当箇所から(レベル)標準

問6 内容一致(選択式)PartAの該当箇所と他のPartから(レベル)やや難

問7 内容一致(選択式)PartBの該当箇所から(レベル)標準

問8 同義語(選択式)標準的な選択肢(レベル)標準

問9 適語穴埋め(選択式)該当箇所の前後から判断(レベル)標準

問10  内容一致(選択式)PartDの該当箇所から(レベル)やや難

問11 文挿入箇所(選択式)there や Still から(レベル)標準

問12 同義語(選択式)標準的な選択肢(レベル)標準

問13 内容一致(選択式)PartEの内容から(レベル)標準

問14 空所補充(選択式)PartFの内容から(レベル)標準

[Ⅱ]

発音・アクセント・語彙問題(選択式)選択肢に難単語が含まれているが、7割は妥当な出題(レベル)標準

[Ⅲ]

長文[Ⅰ]の「臓器提供に関する同意」以外で,このような種類の同意が当てはまる状況を述べ、どのような方法を使うべきだと思うか、またその理由を記す

(記述)100~130字で答える(レベル)やや難

2022年度

[Ⅰ]

発音・アクセント・語彙・正誤問題(選択式)2021年同様、選択肢に一部難単語が含まれている。新たに加わった正誤問題は平均的な問題(レベル)標準

[Ⅱ][ネットリーディング]

問1 空所補充(選択式+語形変化記述)前後関係から選択、語形変化させるものとそのまま記述するものがある。(レベル)標準

問2~問4 内容説明(選択式・記述)英文の内容が書かれている箇所を選び、内容を記す。問4 内容を説明する英文の中に難単語がある

(レベル)問2~問3 やや難 問4 難

問5 内容説明(記述式)下線部の比喩的表現を具体的な内容に言い換える。

(レベル)難

問6 内容一致・判断の理由を記述(選択式・記述式)第12段に書かれていることから判断 (レベル)やや難

問7 内容一致(選択式)第1段から判断 (レベル)標準

問8 同義語(選択式)前後関係から意味を推測(レベル)標準

問9 空所補充(選択式)leisurely から判断(レベル)やや難

問10  内容一致(選択式)パラグラフの指定がある(レベル)標準

問11  人物特定(選択式)第7段の内容から(レベル)標準

問12  同義語(選択式)選択肢が平易(レベル)標準

問13  同義語(選択式)選択肢が平易(レベル)標準

問14  指示語(選択式)同一文中該当箇所から(レベル)標準

問15  空所補充(選択式)第10段の内容から(レベル)標準

[Ⅲ]

長文[Ⅱ]で表明されているオンライン・リーディングについての著者の考えを説明し、それに対して、あなたがどの程度まで著者の意見に賛成かを1段落か2段落で記す。

(記述)100~130字で答える:著者の考えを表している箇所を,英文を読みながら探す。

下線部を要約し英作+あなたの考えを英作(レベル)やや難

 対策について

1)文法

発音・アクセント問題は毎年出題され、復活した正誤問題にも備えられるようNext Stage 英文法・語法のような総合問題集で知識を定着させましょう。実践力をつけるため、東京医科大学のアクセント・語彙問題、東邦大学(医学部)の正誤問題で練習するのもよいでしょう。

2)長文

2021年度の「臓器提供に関する同意」など医学部独特の出題はありますが、主題としては科学全般に関わるものが多いようです。特に医学的なテーマのものを読む必要はありませんが、内容説明の記述を考えると、国公立理系の内容説明の設問を含む英文を読むと良いでしょう。さらに実験手順や結果を説明する設問、長文中での語句整序などの出題が予想されますので、これも国公立の過去問で練習すると良いでしょう。

3)英作文

2021年度の出題では、長文を読まなくても解答できましたが2022年度では長文の著者の考えを説明したうえで、それに対する意見を述べる形式に変わりました。国公立の過去問の要約問題や自由英作文を解くと良いでしょう。

受験でのアドバイス

文法問題は時間をかけずに解くよう心がけましょう。読解問題は2000字近くの非常に長い長文で、全部を読み終えてから設問に向かい長文の該当箇所を探すのでは時間が足りなくなります。設問に沿って英文を読み、該当箇所に来たら問題を解きましょう。この作業を繰り返し、とにかく最後まで解くようにしましょう。長文を読みながら著者が説明している箇所に下線を引くことも忘れてはいけません。この下線を要約したものが英作文の前半の答えになります。それに対するあなたの考えを記す後半では、先ず著者の考えに賛成か反対かを明記してください。あなたの意見を支える論拠は一つ書けばいいでしょう。

メディカルコネクトを知る無料個別相談

一橋学院医学部専門予備校メディカルコネクトは無料相談もご好評頂いております。
入学に関すること、それ以外でもお気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

03-5273-1804 受付時間 月~土 10:00-19:00
日・祝 10:00-17:00