授業の特長

全員が主役になる最適の授業少人数ライブ授業

大規模の予備校では予習を前提に、テキストを淡々と解説していくスタイルの授業が主流です。この方法では、生徒の理解度はあくまでも本人任せになってしまいます。しかし、メディカルコネクトは少人数制(1クラス最大定員10名)で授業を行いますので、ベテランの講師が生徒の反応を確認しながら進めていきます。講師が生徒に問いかけながら授業を進める、それが双方向で行えるメリットです。そのため、授業の理解度が飛躍的に高まるとともに、講師と生徒の「距離」が近くなり、授業後でも気軽に質問できるのが特徴です。

医学部合格へと導く
きめ細やかな質問対応
・添削指導

講師は授業での反応を含めた様子をみているので、「質問」に対して適切にこたえることができます。それはきめ細やかな添削指導にも活かされ、提出を続けることで答案を作成する能力が身につきます。 メディカルコネクトは、きめ細やかな質問・添削を備えた良質な少人数指導で、生徒を医学部合格へと導きます。

他を凌駕する
講師への質問環境

疑問点をしっかりと解消することにより、学習内容の真の理解と定着が可能になります。「質問」は大切な学びの要素です。一人でわからないことを悩んでいるのは時間の浪費です。医学部に合格するためには、限られた時間の中で、いかに密度の高い学習をするかにかかっています。医学部受験のプロ講師に質問することで、正確に速く解決することができます。少人数制ならではの“対話力”があなたの学力を飛躍的に伸ばします。

きめ細やかな
講師による添削指導

メディカルコネクトの“きめ細やかさ”の象徴がこの添削システムです。数学、理科の答案や英語の自由英作文、和訳、2次試験で重視される小論文など、あらゆる記述・論述問題について、授業を習っている医学部入試を熟知した講師に添削を依頼することができます。添削指導を通して、答案作成力が養成され、継続することで真の実力がついていきます。

医学部合格への最短ルートを用意一貫カリキュラム

前期、夏期、後期、冬期と、<医学部合格>までの一貫カリキュラムを採用していますので、無理なく医学部に合格できる学力を身につけていきます。

前期
基礎力完成期
4・5・6月

まずは、大学受験に共通して必要な学力スキルを身に着けてもらうため、高校で学んだ内容をテキストを使用して確認していきます。ただし、高校によって学んでいることや個々に苦手な部分も異なるので、この3か月間に授業でしっかりと、受験の土台を構築します。

夏期
応用力鍛錬期
7・8月

ここでは、前期に受けてもらった授業を前提に、医学部受験で頻出の項目を重点的に、再度全範囲を網羅していきます。この期間に、医学部受験の基礎力の完成を行います。

後期
実践力強化期
9・10・11月

この期間には医学部の入試問題をとりあげ、積極的に解いていくことで、医学部受験への実践力を磨いていきます。試験での時間配分などを考えたスピード練習も行い、医学部合格まで学力を引き上げる大切な時期となります。

冬期
実践力完成期
12・1・2月

ここでは、受験生が試験で陥りやすい問題などを徹底的に復習し、受験本番に自信を持って臨めるように準備を行います。また実際に受験する大学別の対策授業を施し、傾向と対策をしっかりと確認できるようにしていきます。

各コースの特長はこちら

特長1
夏期も冬季も含めた一貫カリキュラム
少人数ライブ授業システム
詳細はこちらから
特長2
医学部受験を知り尽くした
一流プロ講師陣
詳細はこちらから
特長3
迷うことなく医学部受験を走り切る
プロ担任サポート
詳細はこちらから
資料請求・無料面談のご相談はこちらからお気軽に