10人以下で一人ひとりに向き合う
少人数制ライブ授業
獣医学部受験を知り尽くした講師による熱意溢れる授業を少人数制で行いますので、一人ひとりに的確な指導が学力アップへとつながります。専用自習室、ラウンジなど、獣医学部を受験するのに最適な環境を揃えています。
黒田 弥乃梨さん(恵泉女学園高校)
佐野 夏葉(都立武蔵高校)
天川 優子さん(都立保谷高校)
獣医学部受験を知り尽くした講師による熱意溢れる授業を少人数制で行いますので、一人ひとりに的確な指導が学力アップへとつながります。専用自習室、ラウンジなど、獣医学部を受験するのに最適な環境を揃えています。
大規模の予備校では予習を前提に、テキストを淡々と解説していくスタイルの授業が主流です。この方法では、生徒の理解度はあくまでも本人任せになってしまいます。しかし、メディカルコネクトは少人数制(1クラス最大定員10名)で授業を行いますので、ベテランの講師が生徒の反応を確認しながら進めていきます。講師が生徒に問いかけながら授業を進める、それが双方向で行えるメリットです。そのため、授業の理解度が飛躍的に高まるとともに、講師と生徒の「距離」が近くなり、授業後でも気軽に質問できるのが特徴です。
授業では、獣医学部受験を知り尽くした講師が作成するオリジナルテキストを使用します。無理なく基礎からはじめ、実戦力・答案作成力が身につくように構成されています。4周する「年間一貫カリキュラム」による授業をきちんと受けることが、合格への最短ルートです。
苦手意識が強い科目は、講師と1対1でじっくりと向き合うなかで克服することが最善の方法です。獣医学部受験のプロであるエキスパート講師のマネジメントを受けて、得意科目へと変えていきましょう。
授業は獣医学部受験の根幹です。あいまいな部分を残さず「身につくまで」吸収しきることが肝心です。「オンデマンド・レコーディング・システム(ORS)」により、すべての授業を映像で復習することができます。「自分が受けた授業」だからこそ記憶に残りやすく、「耳」も使い、倍速視聴もできるので、効果的に学力を高めることができます。
獣医学部受験のプロであるエキスパート講師が、みなさんの疑問点を解消するフォローアップの時間です。積み残すことなく復習が進められるので、授業を完全に理解することができます。
「安心」のケアシステムです。
「獣医学部受験のための基礎力」を体系的・効率的に身につけていくための特別プログラムです。高校までの学習過程は、人により、科目により様々ですが、「習得ドリル」なら「正しい最短ルート」で無理なく解答力を高めることが可能です。獣医学部合格は盤石の基礎力から──そのためにはアウトプットによる〈知識の定着〉は欠かせません。
予備校講師として30年以上の指導実績があり、国公立大・私立大の獣医学部はもちろん、東大・京大をはじめとする難関大学にも多数の合格者を出している。
獣医学部入試に特有の英文法の細かい知識までロジカルに説明し、それらを駆使してどのように長文読解に活かすのかを解説する授業は、生徒ひとり一人の反応をみながらテンポ良く、丁寧に進められる。基礎から難関まで、あらゆるレベルの生徒から強く支持されるスーパー講師だ。
予備校講師として20年以上の指導実績があり、現在も多数の予備校で教鞭を執るスーパー講師。図を使って視覚的に説明したり、多くの受験生が苦手とする箇所をパターン化して理解を促したりといった手法を駆使し、「分かりやすい授業」を展開する抜群の指導力には定評がある。
鮮烈な見た目のインパクトとは裏腹に非常に面倒見がよく、生徒からの質問や相談にはたいへん優しく対応する。
映像系最大手予備校での豊富な指導実績などを有する人気講師で、多数の予備校で教鞭を執っている。授業では、獣医学部特有の頻出問題や多くの受験生がつまずく苦手分野を重点的に扱うので、そのまま入試本番で活きると評判のスーパー講師。丁寧な板書も魅力で、知識が整理された状態でそのまま頭にインプットできると大好評だ。生徒との距離感が近く、各人に合わせた丁寧な指導により生徒から全幅の信頼を寄せられている。
予備校講師として20年以上の指導実績があり、執筆活動や映像出演なども精力的に行い、大活躍中のスーパー講師である。授業では、メリハリをつけつつ基礎的なところから丁寧に解説し、イメージしにくいものは実物を見せたり、遺伝の計算なども図を使って説明したりするので、生徒からわかりやすいと評判の先生である。また、TVアニメ「はたらく細胞」の細胞博士としても活動を行っている。
全国大学フェア等で学校推薦型選抜・総合型選抜の対策講演に登壇する、推薦系入試指導の第一人者。予備校講師として30年以上の指導実績を有すると同時に、現役研究者として医療機関や官公庁での講演も精力的に行い、医療系の知識が際立って豊富な医系小論文のトップランナーである。授業では、独自の小論文メソッド「ULTRA®」により、どんな受験生でも確実に合格答案が書けるよう指導している。
私大獣医学部および国公立大獣医学部の過去問を徹底的に研究し、合格ノウハウに精通する獣医学部入試のエキスパート。予備校講師として20年以上、様々な大学の合格実績を持つスーパー講師として活躍し、現在は医療系大学入試に特化した予備校を主戦場としている。獣医学部合格に最適な<反転授業>を武器に、「自力で入試問題を解ききる力」を生徒が身につけられるよう、日々奮闘している。
小テストを毎朝授業を受ける前に10分間という短時間で解くため、集中力が高まり、授業の吸収力が高まります。このテストをペースメーカーとすることで、朝早く起きる習慣がつき、生活リズムを整えることができます。
メディカルコネクトでは、授業時間に「復習テスト」
を組み入れて毎週実施することにより、学習にメリハリを持たせ、解説授業で「完全理解」ができるようにしています。カリキュラム上でも計画的な学習をサポートすることで、継続学習を可能にしています。
やみくもにがんばっても成果が出にくいのが獣医学部受験です。「量の確保」に加えて「質の担保」が必要です。メディカルコネクトではプロのチューターが一人ひとりに合った自習ができるようアドバイスを行いますので、安心です。
「教科学習」以外の要素も重視されるのが近年の獣医学部入試の特色です。入試スケジュールの管理や書類の作成、推薦対策など、やるべきことは山のようにありますが、チューターがきめ細かくサポートしますので、不安なく受験を迎えることができます。
受験までの道のりのなかで生じる様々な悩みを受験生が一人で解決していくことは並大抵のことではありません。プロチューターが一人ひとりに寄り添いながら、学習面だけでなく、生活面・メンタル面までサポートしていきます。
※2024年12月1日現在自社調べ
獣医学部に合格するためには、言うまでもなく圧倒的な学習時間が必要です。メディカルコネクトでは、ゆったりとした自習座席が用意されていますので、落ち着いて受験勉強に取り組むことができます。
メディカルコネクトでは、食事面でも生徒の健康面を積極的にサポートするため、栄養バランスの整った特別食を用意しています。フローズンタイプを採用し、一年を通して安心・安全な食生活を提供しています。
味にもこだわり、「作りたて」のような温かさで、通学生にも大変好評です。
メディカルコネクトは、新宿・池袋から5分という距離感で、最寄りの高田馬場駅から徒歩3分の好立地にあり、落ち着いて受験勉強に打ち込める環境です。自宅外から通学する生徒には提携学生寮や近隣のマンション等を紹介し、生活面からもしっかりと学びをサポートしています。
一橋学院メディカルコネクトは、鉄道会社等の学割指定校です。高卒生コースに年間を通して在籍する方は、4月1日以降であればJR・私鉄・地下鉄・バスなどの公共交通機関の規定により、通学定期が使用でき、また旅客運賃の割引(学割)を受けることができます。(4月末日までの入学者が対象となります)
高田馬場駅から駅近の徒歩3分という好立地。
基本を理解しているかの確認を行いながら、朝のウォーミングアップを行います。毎日のリズムができるので、規則正しい生活習慣が維持できます。
1時間目がスタート。少人数制だから、程よい緊張感の中で授業が受けられます。
今日は前回で出された宿題をやっていて、わからないところが出てきたので、もう一度聞き直そう。
お弁当を食べたり、校舎周辺のお店で買い物したりして、友達同士の楽しいひと時。
午後は、レビューテスト。先週分は、しっかりと復習してきたので、準備万端。
過去問を解いて、解説を読んでもよくわからないので、先生に聞いてみよう。
進捗状況の定期報告をして、科目間のバランスなど、今後の学習の方向性についてアドバイスを受けよう。
今日習ったばかりの授業の復習を優先に。あいまいなところは、早速録画で確認しよう。
少しお腹がすいてきたので、軽食タイム。
明日の授業の予習をして、授業中に解決できるように準備。
今日も1日頑張りました。明日の準備も終わったので、気を付けて帰ります。
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場1-29-5
電話番号03-5273-1804 (直通)
03-3232-3281 (代表)
メディカルコネクトでは勧誘行為を一切おこなっておりません。それは生徒や卒業生から以下のような話をよく聞くからです。
「資料請求したら電話勧誘がしつこい」「体験授業を受けたあと、申込書を書くように迫られた」
「入学案内が毎月送られて来る」このような不快になる営業活動は一切行いません。